エクス=アン=プロヴァンスの南35キロ、地中海に面して、人口80万人、フランス第二の都市、マルセイユ(Marseille)があります。年間300日が晴天。青い空と地中海に囲まれた光まばゆい港街です。
マルセイユは、フランスの中で最も歴史が古く、紀元前600年にギリシアのフォカイア人が植民都市マッサリアとして開拓したのが起源です。地中海交易において重要な役割を果たし、商業都市として発展してきました。フランスおよび地中海で最大の貿易港です。
リュック・ベッソン監督の映画「タクシー」("Taxi")シリーズの舞台にもなりました。
マルセイユ観光の中心は、活気あふれる旧港(Vieux Port)
。観光船や小さな釣り船、ヨットなどが停泊し、眺めのよいカフェや名物ブイヤベース(bouillabaisse)やシーフードを食べられるレストランが並んでいます。
小説「巌窟王」(Monte Cristo)
でモンテ・クリスト伯が投獄されていた牢獄のある小さな島、イフ島行きのフェリーも発着しています。
近年では、マルセイユは2013年の「ヨーロッパ文化首都」に選ばれ、4万m2の巨大ミュージアム「欧州地中海文明博物館(MuCEM)」をはじめ、数々の文化的施設が誕生し、注目を集めています。
コメントをお書きください