フランスワインの発祥地プロヴァンスワイン、日本ではあまり知られておりませんが実は200km圏に600件の生産者があり年間生産量は160,000,000本になります。 このうちロゼワインが85パーセント以上を占めロゼワインの世界生産量の6パーセントになります。
何故プロヴァンスはロゼワイン?!
この答えは気候です。年間300日晴れるプロヴァンスでは常温で飲む赤に比べ冷やして飲むロゼが好まれるのです。またロゼの良さは魚介類だけでなく肉料理にも合うので友人宅に招待された時にも良く持って出かけます。ロゼワインはフランス料理だけでなくアジア料理にもスパイスの効いた料理にも適しておりますし、軽くて飲みやすく日本人好みの味です。またロゼワインの楽しみ方は味だけでなく色も楽しむのです。ほんのり薄いロゼから赤ワインを透明にした様なロゼまで色はドメイン、シャトーによって違いがあります。プロヴァンスワインはフルーティーで香りも軽やかです。マッサリア(マルセイユを建市したギリシャ人)がギリシャからブドウの木を持ち込んで2000年が経ちました。600件にも及ぶプロヴァンスワインの生産者、実はフランスのチーズより種類が多いんですよ!!!
コメントをお書きください