フランスで1月の第1日曜日に多くの家庭で食べられるケーキGalette des
Roi(ガレット・デ・ロワ)はアーモンドの粉で作ったフランジパンと呼ばれるパテをパイ生地に挟み中にフェーブと呼ばれる人形を1つ隠し入れて焼くとっても美味しいお菓子。オフィシャル的には1月6日のEpiphanieの日に食べるもの(何時から第一日曜日になったかは不明)。中に入っているフェーブ(そら豆)と呼ばれるセラミックで作られた人形が自分のケーキの中に入っていた人がROI(王)でガレットを購入した時についてくる王冠を被り今年1年良い年になる、と皆から祝福される。元々Epiphanieと呼ばれる祭日はキリスト誕生の東方の三博士の訪問と礼拝を記念して祝ったもの。ケーキの中に入っているフェーブはお店によって形がマチマチなので中には収集しても居るほど。南仏プロバンス、コートダジュール地方では最近パイ生地タイプの物とブリオッシュタイプの2種類のガレット・デ・ロワが販売されていてこの時期はパン屋、スーパーマーケットでも販売している。パン屋さんに寄っては1人前の小さなものも販売しているので是非食べてね!
コメントをお書きください