マルセイユの旧港では先週末の15日からクリスマスマルシェが始まりました。マルシェは約30店舗が出店されておりプロヴァンスの焼き物、マルセイユ石鹸、プロバンスのお菓子他チョコレート、マカロン、アクセサリーなど販売しております。マルセイユのクリスマスマルシェは12月31日までの期間毎日10時~19時まで行われます。又港を背にカナビエール通りを北上した右手にあるジェネラル・ド・ゴール広場では1803年から伝わるプロバンスで最も古いサントン人形祭が開催中。サントン人形祭は地元アーティスト40人が出品・展示・販売を行っており、此方もクリスマスマルシェ同様12月31日までの期間毎日行われております。サントン人形って???プロバンスの代表的な人形で粘土から作られたもの、元々はキリストの誕生など宗教にまつわる物語を人形で表して教会や自宅などでクリスマス時期になると飾られる。最近では宗教と関係ない地方の風土や生活習慣などを表したサントン人形も沢山あります。サントン人形は素焼きで自分の好きな色を塗る事が出来るタイプと既に色がついて仕上がっているタイプの2種類あります。南仏以外でもイタリア、ヨーロッパ各国の教会内でクリスマス時期になるとサントン人形が見られますがサントン人形祭が行われているはマルセイユ、ほか周辺のプロバンス地方以外では見られないですね。
コメントをお書きください